ここのところは私がはまっているオキシクリーン。
上履きの漬け置きや洗濯機クリーニングの威力は十分実感できたので、今回は壁紙の頑固な汚れ落としに挑戦しました。
結論から言ってしまうと・・・
オキシクリーンってすばらしい!
絶対もう無理と諦めていた壁紙の汚れまで真っ白になってしまいました。
簡単、手軽なのに効果はピカイチ!
オキシクリーンできれいにしたい場所は犬部屋の壁紙
先日、我が家の愛犬が亡くなってしまいました。
主のいなくなったハウス。
ずっと病気を患い、ハウスに入ったままだったので徹底的に掃除することは今までありませんでした。
なので、こんな惨状・・・。
ミニチュアダックスだったので、壁の低い位置が全体的に汚れています。
よく壁を舐めたり前足で擦っていたりしていました。
床のタイルは1日に何度も掃除していたのですが、こうしてみると結構汚れていますね。
特に、壁紙とタイルとの境目。
こちらも何の汚れか不明だけれど真っ黒。
(水を使ったりはしていないので、カビではないと思うんです・・・)
【閲覧注意】汚れの全貌を公開!こんなにひどい汚れでもきれいになるの?!
恥を忍んで壁紙にもっと寄ってみます。
こちら側はさらにひどい状況!
元気だったころ、いたずらが過ぎてこんなことに。
主がいなくなった今、クロスの張り替えやペンキ塗布も考えました。
けれどどちらにせよ、まずは一度きれいに掃除しなくては。
ということで、最近ハマっているオキシクリーンのお世話になることにしました。
今回、オキシクリーンを使う目的はこの2つ!
今日のミッション
- 壁紙をきれいにする
- タイルの目地と表面をきれいにする
ポイントは
壁紙の汚れは何の汚れかはわからないが、油汚れではなさそう
雑巾で拭いたり、市販の汚れ落としクリーナーではきれいにならなかった
犬がいたスペースなので匂いもある
ひどい汚部屋がどこまできれいになるか乞うご期待!
オキシクリーンで壁紙を掃除しても大丈夫?
オキシクリーンって、すごい威力だし壁紙に使ったらボロボロになっちゃう・・・なんてことないよね?
ということで、実際にオキシクリーンで壁紙やタイルをきれいにした人の声を集めてみました。
今日は、大掃除を分割してやって行こう!ってことで、オキシクリーンをお湯に溶いて、オキシ液?を作りせっせと床、壁紙ふき。すごい!ピッカピカ✨になる!😆液作っちゃうと、やらなくちゃいけなくなるから丁度いい!(笑) pic.twitter.com/uHLI3sspUl
— 明野みる 「おうちのルール」発売中です! (@mirutic1) November 12, 2019
壁紙だけでなく床もきれいになるんですね。
今月の目標にしてた壁拭き出来た
リビングのみだけど
オキシクリーン液作って歯ブラシでゴシゴシからの水拭き頑張ったよ
綺麗になったぁ壁掃除なんて引っ越してきて5年目にして初めてしたけど白いクロスは良いね☆
今度は廊下だなぁ— ミキ (@nakaso0111) October 15, 2018
昨日オキシクリーンが届いて、お風呂のつけおきしてみたけどほんとすごい‼️バスチェアと風呂桶、その浴槽のフタ新品みたいになった✨
今はキッチン周りの壁についた汚れ落としてるけどするする落ちるよー感動😂— なおやん⚜️ (@20180523IxQ) December 25, 2019
真っ黒だった玄関のタイルが、オキシで軽く磨いただけで新品くらい綺麗に……。
オキシすごいや!(大の字) pic.twitter.com/9ESIRgucr8— オッス、オラねむみ軍曹 (@nemumigunsou) July 5, 2019
オキシクリーンで壁紙やクロスを掃除している人はたくさんいるようです。
調べてみる限り、変色などのトラブルはありませんでした。
オキシクリーンとメラミンスポンジで壁紙を拭いてみる
とりあえず手始めに用意したもの。
・きれいな雑巾
・メラミンスポンジ
・ゴム手袋
・水に溶いたオキシクリーン
・バケツ
・オキシクリーン液を入れるスプレー
オキシクリーンを使うときの注意点
実際にオキシクリーンを使う前におさらいから。
オキシクリーンには、使用することによって製品を痛めてしまったり効果の出ないものがあるので要注意。
オキシクリーンを使えないもの
- 無垢のフローリング
- 染色している布
- ドライクリーニング表示のある布
- ウール
- 麻
- シルク
- 革製品
- 畳
- アルミ
- ステンレス
- ラテックス塗料
無垢のフローリングににオキシ液がつくと変色する恐れがあります。
無垢フローリングの部屋の壁紙をきれいにする予定の人は要注意。
我が家の床は無垢材なので、オキシ溶液で木が焼けないように、出入口をマステとビニテと敷物で養生。 pic.twitter.com/ZFac1v1D5B
— chica (@chica_no_ka_oi) July 31, 2019
マスキングテープとレジャーシート必須ですね。
そのほか細かい注意事項はオキシクリーンの外箱にも書かれているので参考にしてください。
特に赤枠内はよく読んでくださいね。
オキシ液を6時間以上放置しちゃいけないのは『圧力が高まり容器が破裂する恐れがある』からだったなんてびっくり。
壁紙の掃除で使ったオキシクリーン液の分量は?
オキシクリーン液の分量
- 水・・・1.5リットル
- オキシクリーン・・・付属スプーン1杯
オキシクリーンの基本的な使い方は、3.8リットルの水に対してスプーン1杯
ということで、今回は濃いめのオキシクリーン液です。
また、オキシクリーンは60度以上のお湯で溶かしたほうが効果が高いといわれています。
水で溶かす場合は、少量のお湯でオキシクリーンを溶かした後に水を入れればOKです。
早速、オキシクリーンで壁紙クリーンを始めてみる
シュッシュッとオキシ液をひと吹きして、メラミンスポンジで数回ゴシゴシしてみました。
左側に影があってわかりづらいんですけど
画像の真ん中、赤丸の中がすこし縦に汚れが落ちているのがわかりますか?
アップにしてみます。
下のほうがきれいになってるのはわかるんですけど。
真ん中あたりの汚れがひどい部分はいまいちだなぁ。
さらに歯ブラシを投入してみます
歯ブラシを使ってもう少しゴシゴシしてみました。
お!結構いい感じ。
壁紙に凹凸のあるので、メラニンスポンジよりも歯ブラシのほうがいいみたい。
アップにしてみても、メラミンスポンジよりはきれいになっている気がする・・・!
しばらく歯ブラシでチマチマごしごし。
・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・!!!
これじゃ、いつまでたっても終わらないYO!!涙
さらにとっておきのアイテム投入!
ここで、柄の折れたデッキブラシがバルコニーの片隅に眠っているのを思い出しました。
これこれ。
なんとなーーく、使う予感がして取っておいたのよ。(うそうそ)
捨てなくてよかった!
壊れたデッキブラシがない人はこんなのを使ってみてくださいね。
床はタイルなんで濡れてもいいし、もう大胆にいっちゃいます。
まずはオキシ液を入れたスプレーでシュッシュッと全体的に濡らして。
さらにブラシをバケツの中のオキシクリーン液に直接浸して。
ひたすらゴシゴシ!!
そしてきれいな雑巾で拭きとる!
オキシクリーンで壁紙を掃除したらこんなにきれいになった
ちょっとちょっと!
いい感じじゃないですか?!
左側、タイルとの境目もきれいになってる!
比べてみると歴然!!
壁紙の掃除にはオキシクリーンとブラシの相性がよさそうです。
ただし、水分に弱い壁紙の場合は破れてしまったりするかもしれません。
必ず、目立たないところで一度試してみることをおすすめします。
さらにタイルもきれいにしちゃいます
3面全部きれいにした後はタイルをオキシ漬けすることに。
排水溝の蓋がないので苦肉の策発動。
排水溝にサランラップを敷いた後、使っていないピッチャーに水をいれて排水溝の上にセット。
なんとか水が抜けずに3時間くらいオキシ漬け成功。
排水溝を塞ぐ方法はこの記事の内容を若干アレンジしてやってみました。
オキシ液を抜いた後は、デッキブラシや歯ブラシで目地を擦りました。
けれどこちらはなかなかきれいにならず・・・。
タイル自体はピカピカになったんですけどね。
オキシペーストなるもの発見!
さらにツイッターを徘徊していると、気になるツイートを発見!
おー!
昨年末に中古住宅購入したわけですがトイレの窓縁の汚れが何やってもとれない終いには壁紙剥がれるまで頑張った💦
でもダメ…
しかーしっ!
オキシペースト作って試し塗りする事っ1日の今日
キレイやん✨
本格的にキレイする事を決意する!
オキシクリーン最高🙌@OXICLEANJP #オキシクリーン pic.twitter.com/AHihFTiMb0— keっち (@kecchicchi) May 22, 2018
オキシペーストとは何ぞや?!
時代はすでにオキシ漬けではなく、オキシペーストだとか?!
オキシペーストとは
重曹とオキシクリーンと水を同量ずつ混ぜたもの
ペースト状になっているため、歯ブラシなどで細かい部分の掃除が可能
タイルの目地掃除にぴったり。
これは早速やってみなければ!
近々オキシペーストでタイル目地の掃除をしてみます。
オキシクリーンで壁紙クリーン、結果は大満足!
壁紙は大満足な仕上がり!
オキシクリーンは漂白作用もある様なのでそのおかげかしら。
排水溝があることをいいことに床がビショビショになるくらいにゴシゴシしました。
けれど壁紙が剥がれたりすることもなく真っ白になりました。
(自己責任でお願いします・・・)
オキシクリーンが壁紙もきれいにしてくれることを実感しました!
オキシクリーンの威力を実感したいのなら断然アメリカ版がお勧め。
環境への影響が気になる人は界面活性剤が使われていない日本製を。