当ブログでは、私がプライベートで実際に取引した『任意売却による住宅購入』について、2つのケースの体験談を書いています。
それぞれの記事数が多くなってしまったので、こちらのページにまとめました。
第1回 取引の内容
現在家が建っている土地の購入についての話。
築20年越えの中古住宅を任意売却により購入しました。
※現在は建て直し済みです。
1回目の物件はインターネットで公開されている物件でした。
色々な業者のホームページやアットホーム等のポータルサイトにも掲載されていました。
気になってよく話を聞いてみたら任意売却だということがわかりました。
私道の持ち分がなかったり、未登記の建物があったりとトラブルの多い取引でした。
第2回 取引の内容
隣の家を購入した話。
現在は家を取り壊して庭として使っています。
こちらは100%未公開の物件でした。
1回目と同様、占有者や引っ越し代の支払いなどこちらもトラブルが多かったです。

各記事はそれぞれに大きなテーマをひとつずつ設けて書いています。
例えば、『占有者がいる場合』や『任意売却の特徴』などです。
また、それぞれ冒頭に前回までのあらすじを書いています。
なので、一つ一つの記事をかいつまんで読んでも、話の内容自体は理解できるよう心掛けているつもりです。
とは言え、すべてを通して読んでいただくと、任意売却についてもっと深く理解することができるとはずです。

任意売却について理解する
とりあえずザックリ任意売却について理解したい人はこちらからどうぞ。
-
任意売却ってなに?購入する流れを超簡単に解説します【心配無用】
第1回 任意売却取引の流れ【全6話】
1話
-
任意売却で家を購入したら理想の家が建てられるかも【なぜなら私がそうだから】
2話
-
不動産屋へ飛び込みで行って最高にいい物件情報をもらうには?
3話
-
中古住宅の値下げ交渉を有利にする内覧ポイントを元住宅買取業者が教えます
4話
-
差し押さえの物件を買おう【謄本の読み方を知ればチラシに書いてないことがわかります】
5話
-
私道の持ち分がない!売買できるの?住宅ローンは組める?
6話
-
未登記建物が庭にある!売買できる?!実際のエピソードを元に超簡単に解説
第2回 任意売却取引の流れ【全6話】
1話
-
競売物件に占有者がいたら?!どうしても欲しい隣地がついに差し押さえに【謎の居住者】
2話
-
任意売却は突然に。救世主?!新たな登場人物【おひょいさん】降臨
3話
-
任意売却だと相場よりも安くなるというのは本当です【だけど超絶面倒】
4話
-
任意売却はイレギュラーなことばかり!おひょいさん、ついに堂々寝返るの巻
5話
-
任意売却の明け渡しには根気が必要【なぜなら売主は無気力だから】
6話
-
【隣の土地は借金してでも買え】任意売却で取引終了【面白すぎる後日談】
かつて中古住宅の買取業者の営業として任意売却案件を扱っていた経験をもとに、プライベートの体験談以外の役立つ記事も書いています。
\ ほかの記事はこちらからどうぞ/