-
経験から思う いつまで子供と一緒の布団で寝るかについて
前回の記事で少しだけ触れましたけど 先日、次男の誕生日にグランドニッコー東京台場に泊まりました。 翌日にキッザニアの第一部へ行くことが決まっていたので 少しでも朝ゆっくりできるように、ということで泊ま ...
-
タオル棚をお風呂につけたらホテルチックなリラックス空間になりました
出典:flickr 『ホテルライク』ではなくて『ホテルチック』ってところがポイントです。 1万円前後のタオル棚なので、そこは謙虚にさせていただきました。 最近の楽しみは夜中にひとりでゆっくり入るお風呂 ...
-
鍋好きにはたまらない!あんな場所にコンセント!
我が家の白菜消費量ったら、半端ないです 最近寒い日が続いていますね。 このまま秋を通り越して、冬になっちゃうんじゃないかと ちょっと心配してしまいます。 あ、 でも、 寒くなって、楽しみなことがあった ...
-
クローゼットの収納ケースの引き出しが開けられない件【解決編】
先日書いた、我が家の残念ポイント。 そう、これですよ。 引き違い戸の扉が邪魔で収納ケースの引き出しが全然開けられない件。 せっかくきれいに畳んでパジャマをしまっても手前の列しか取り出せない! 巷ではシ ...
-
収納量と導線にこだわったシューズクローク
玄関はいつも綺麗にしておきたいから 大家族には、シューズクローク必須です 玄関を広くしたい訳はコチラの記事に書きましたけど、 だからいつもきれいにしていたい。 そのためにも、 うちは子供4人の6人家族 ...
-
玄関がグッとプロっぽくなる天井クロス
前回も書きましたけど、居酒屋風ですよ!隠れ家チックな!! なんていうと、 ジャパニーズモダンですよ!!なんて 設計士S氏に言われるかしら(笑 まずはこれ。 天井が写ってなかったのでのせてみました。 天 ...
-
玄関は広さと床材とコンセプトにめちゃくちゃこだわりました【なぜなら家の顔だから】
家の中でも特にお気に入りのスペースが玄関です。 何しろ玄関は家の顔ですから、それはもうゴッソリこだわりを詰め込みました。 特に我が家は3階建てで3階がリビング。 今までと違って、ちょっとしたお客さんが ...
-
玄関の引き戸は10のメリット!断熱性、気密性、防犯性を備えた引き戸も紹介
我が家は意匠にこだわる設計士さんの強いおススメもあって、玄関には引き戸を採用しました。 少々のデメリットもありますが、それ以上に使いやすさを実感しています。 というわけで本日の記事は 玄関の引き戸のメ ...
-
トイレをデコレーションしてボタニカルに変身させてみた!おしゃれなトイレ画像も!
このブログではたびたびトイレについて熱く語ってきました。 例えばこんな記事。 関連記事 【トイレの窓はFIX】おしゃれで明るい快適なトイレが実現 明るいトイレを目指して窓や内装の仕様を決めました。 入 ...
-
クローゼットの折れ戸がどうしても嫌だ【デザイン VS 機能】
唐突なのですが、私、クローゼットの折れ戸が好きになれません。 とは言え折れ戸って、メリットが多いんです。 例えば 折れ戸のメリット 狭い場所でも省スペースで開け閉めできる ガバっと真ん中から開けること ...