-
玄関は広さと床材とコンセプトにめちゃくちゃこだわりました【なぜなら家の顔だから】
家の中でも特にお気に入りのスペースが玄関です。 何しろ玄関は家の顔ですから、それはもうゴッソリこだわりを詰め込みました。 特に我が家は3階建てで3階がリビング。 今までと違って、ちょっとしたお客さんが ...
-
玄関の引き戸は10のメリット!断熱性、気密性、防犯性を備えた引き戸も紹介
我が家は意匠にこだわる設計士さんの強いおススメもあって、玄関には引き戸を採用しました。 少々のデメリットもありますが、それ以上に使いやすさを実感しています。 というわけで本日の記事は 玄関の引き戸のメ ...
-
トイレをデコレーションしてボタニカルに変身させてみた!おしゃれなトイレ画像も!
このブログではたびたびトイレについて熱く語ってきました。 例えばこんな記事。 関連記事 【トイレの窓はFIX】おしゃれで明るい快適なトイレが実現 明るいトイレを目指して窓や内装の仕様を決めました。 入 ...
-
クローゼットの折れ戸がどうしても嫌だ【デザイン VS 機能】
唐突なのですが、私、クローゼットの折れ戸が好きになれません。 とは言え折れ戸って、メリットが多いんです。 例えば 折れ戸のメリット 狭い場所でも省スペースで開け閉めできる ガバっと真ん中から開けること ...
-
【アラウーノ vs サティス】両方あるから使い心地を比較してみた
前回の記事ですったもんだの末、我が家に2種類のトイレがあることを書きました。 関連記事 【注文住宅の悲しすぎる失敗談】最後まで気を抜くな! トイレなんて、正直何でもよかったくらいのことを ...
-
【注文住宅の悲しすぎる失敗談】最後まで気を抜くな!
実は今までこのブログでは語っていなかったことがあります。 ちょっと落ち込んでしまうくらいの凡ミスをしてました。 大失敗です。 ただ、注文住宅の場合って人の失敗が勉強になったりします。 もしも注文住宅計 ...
-
【トイレの窓はFIX】おしゃれで明るい快適なトイレが実現
我が家には3か所トイレがあります。 その中でも一番のお気に入りは3階のトイレ。 リビングが3階にあるため、お客さんが使うことを想定して作ったお気に入りのトイレです。 実はこの3階のトイレの窓は『FIX ...