- ホーム >
- あさみ
あさみ

女の子2人、男の子2人の母です。 子供のころから不動産屋やハウスメーカーのチラシを見るのが大好きでした。 大学で建築を勉強し建築士を目指すも挫折。 卒業後は不動産買取業者に就職。 家づくりや収納、子育てに関する情報を発信中の整理収納アドバイザー
家づくり・インテリア・収納・子供との暮らし
子供が自分から片づけをするようになる秘訣をよく聞かれます 我が家にはよくお友達が遊びに来てくれるんですけど 「どうやったらこんなに片付くの?」 「子供たちはなんで散らかさないの?」 と聞かれることが多 ...
久しぶりにIKEAに行ってきました。 いつもは港北店へいくんだけど、今日はちょっと気分を変えて立川店へ行ってきました。
デザインを取るか、機能をとるかっていう記事を以前書きました。 これって、収納にも言えると思うんですよね。 部屋のなかもクローゼットのなかもきれい。 調味料や、洗剤などシンプルな容器に入れ換えておしゃれ ...
唐突なのですが、私、クローゼットの折れ戸が好きになれません。 とは言え折れ戸って、メリットが多いんです。 例えば 折れ戸のメリット 狭い場所でも省スペースで開け閉めできる ガバっと真ん中から開けること ...
前回の記事ですったもんだの末、我が家に2種類のトイレがあることを書きました。 関連記事 【注文住宅の悲しすぎる失敗談】最後まで気を抜くな! トイレなんて、正直何でもよかったくらいのことを ...
実は今までこのブログでは語っていなかったことがあります。 ちょっと落ち込んでしまうくらいの凡ミスをしてました。 大失敗です。 ただ、注文住宅の場合って人の失敗が勉強になったりします。 もしも注文住宅計 ...
我が家には3か所トイレがあります。 その中でも一番のお気に入りは3階のトイレ。 リビングが3階にあるため、お客さんが使うことを想定して作ったお気に入りのトイレです。 実はこの3階のトイレの窓は『FIX ...
南向きの大きな窓って どの家にもあてはまるスペシャルなアイテムなのか? 賃貸でも分譲でも 土地でもマンションでも戸建てでも 南向きの間取りってとても人気があります。 マンションだと、同じ間取りでも方角 ...
せっかく注文住宅を建てるなら、簡単に片付けができる収納力たっぷりの家が理想。 けれど、やみくもにクローゼットや棚を増やしていくのはお金とスペースの無駄遣い。 関連記事 注文住宅を建てたい人は収納を極め ...
whitesession / Pixabay 私は、間取りを作るときにまず収納から考えました。 それは、部屋に物があふれていないすっきりとしたモデルルームのような暮らしが理想だったから。 それに関して ...
© 2025 くらし考案