- ホーム >
- あさみ
あさみ

女の子2人、男の子2人の母です。 子供のころから不動産屋やハウスメーカーのチラシを見るのが大好きでした。 大学で建築を勉強し建築士を目指すも挫折。 卒業後は不動産買取業者に就職。 家づくりや収納、子育てに関する情報を発信中の整理収納アドバイザー
家づくり・インテリア・収納・子供との暮らし
最近、どうしたもんかとずっと考えています。 我が家の小学生たちは、リビング学習・・・というか、ダイニングテーブルで勉強をしているのですが全然集中できないのです。 今回は、この全然集中できない我が家のリ ...
週末万歳!!! 雨でも万歳!! 楽しみにしていたんですよ・・・!週末を!! なぜって、子供たちが、汚い上履きを持ち帰ってくるから! いつもなら、 「雨なんだから早めに上履き洗っときなさいね!!」 と、 ...
先日、5000文字越えの検証記事を書いたのに、まさかの最後の最後で外出してしまうという大失態をしてしまいました。 懲りずに今度は靴を乾かしてみました。 これが自分でいうのもなんですが、なかなかいいアイ ...
前回の記事で少しだけ触れましたけど 先日、次男の誕生日にグランドニッコー東京台場に泊まりました。 翌日にキッザニアの第一部へ行くことが決まっていたので 少しでも朝ゆっくりできるように、ということで泊ま ...
出典:flickr 『ホテルライク』ではなくて『ホテルチック』ってところがポイントです。 1万円前後のタオル棚なので、そこは謙虚にさせていただきました。 最近の楽しみは夜中にひとりでゆっくり入るお風呂 ...
我が家の白菜消費量ったら、半端ないです 最近寒い日が続いていますね。 このまま秋を通り越して、冬になっちゃうんじゃないかと ちょっと心配してしまいます。 あ、 でも、 寒くなって、楽しみなことがあった ...
6人家族の洗濯物を、かろうじて1日1回の洗濯でどうにか持ちこたえさせています。 ホスクリーンは微妙に失敗してしまったし。 関連記事 ホスクリーンの失敗から思う。もしも、もう一度家を建てるなら・・・ 浴 ...
アメリカ版オキシクリーンをついに買ってみた ずっとずっと気になっていたんです。 ちょくちょくコストコへ行くんですけど、そのたびに。 でも・・・ こいつに手を出してしまったら・・・ 自分の掃除ノルマが増 ...
先日書いた、我が家の残念ポイント。 そう、これですよ。 引き違い戸の扉が邪魔で収納ケースの引き出しが全然開けられない件。 せっかくきれいに畳んでパジャマをしまっても手前の列しか取り出せない! 巷ではシ ...
2020/5/6 寝室
手前のタグが付いているのは、松並木さんのガーゼケット。 奥に小さくうつっている枕カバーも松並木さんのもの。 どれももちろんお勧めなんですけど今回の本命は、ガーゼシーツ。 我が家の寝具は全部松並木さんの ...
© 2025 くらし考案